t24ndaのブログ

現役通信制大学生のブログです。

通信制大学の勉強にかかる時間はどれくらい?

こんにちは。通信制大学生です。

通信制大学には現役大学生の方や、社会人大学生の方もいらっしゃいます。

そこで勉強にどれくらい時間をとる必要があるのかについて私なりに考えてお伝えします。

 

結論からお伝えすると、入学から卒業までで

3100〜5580時間が目安の勉強時間となります。

時間の幅が広いのは、どれだけ深く勉強するかによって、かかる時間が違うためです。

では、その内訳について、詳しく説明していきます。

 

まず、4単位の科目を履修するには、

・1600字〜2000字のリポートを2通と試験

f:id:t24nda:20220821173729j:image

・90分×15回のスクーリングを2回

f:id:t24nda:20220821173734j:image

・スクーリングとリポートの組み合わせ

f:id:t24nda:20220821173837j:image

これらの方法があります。

 

リポートの場合、リポート1通あたりにかかる時間は

個人差がありますが、大体10〜20時間だとします。

すると、2通で20〜40時間、これに試験勉強の時間が追加されます。(試験時間は1時間) 

f:id:t24nda:20220821174446j:image

スクーリングの場合、授業時間は合計45時間です。

f:id:t24nda:20220821174454j:image

なので、4単位あたり25〜45時間ほどが勉強時間の目安だといえそうです。

また、卒業には124単位以上修得する必要があります。

 

4年で卒業するには、1年あたり800〜1440時間以上が目安といえそうです。

これは、1日2〜4時間ほどの計算になります。

 

f:id:t24nda:20220821173142j:image

※あくまでも目安ですので、これよりも短い時間しかかからないことや、長い時間がかかることもあります。

 

以上です。

長いと感じたでしょうか?短いと感じたでしょうか?

参考になれば嬉しいです。